我が家の息子(年中・5歳)のためにスマイルゼミ【幼児コース】に入会するかどうかを検討するにあたり、簡単すぎないかな?という懸念がありました。
息子は公文でひらがなを勉強中、算数は100までのカウントと簡単な足し算くらいは出来る…というくらいのレベルなので、もしかしたら年中さん向けのカリキュラムは簡単すぎるかもしれないな、と思ったのです。
また、集中すると長時間熱心に取り組むタイプなので、1日あたりの学習量はどれくらいなのか、決められた以上の学習は出来る仕様になっているのか、も気になっていました。
目次
スマイルゼミ幼児コースの1日の学習量と所要時間目安
1日の学習量
スマイルゼミ【幼児コース】のカリキュラムはぜんぶで10分野。
この10分野のうち、年中コースではカタカナを除いた9分野がカリキュラムに組み込まれています。さらに、9分野から1日3分野がランダムにピックアップされ、「今日のミッション」として表示されるしくみになっています。
「今日のミッション」の所要時間
1日あたりの学習量が15分〜30分に収まるように設定されているそうです。我が家の息子はだいたい15分〜20分くらいで終えているように感じます。
1日に4講座以上学習することも可能
前述した通り、スマイルゼミ【幼児コース】の1日あたりの学習量は「3講座(所要時間15〜30分目安」ですが、「もっとやりたい!!」とノリノリの日は、4講座以上学習することも可能です。
「今日のミッション」でピックアップされた3講座の学習が終わると、「もっとまなぶ」というアイコンが表示されて、4講座目以降が選べるようになります。
学習していないカリキュラムは、分かりやすく半透明になっています。
また、「ひらがな」や「かずをかぞえよう」「かたちをつくろう」などは、毎回内容が変わるので、飽きずに反復学習することが出来るのがとてもいい!!
息子が「もっとやる!」と言った場合は、そのような「毎回内容が変わる講座」を選ぶようにしています。
先取り学習は可能か?簡単すぎると感じた場合は?
翌月以降のカリキュラムに進むことはできない
同じ月内で早めに進めて行くことは可能ですが、「今月分が終わったから来月のカリキュラムに進みたい」ということは出来ないそうです。
ですので、自分のペースでどんどん先に進ませたい・先取り学習させたい…という親御さんには、あまり向いていないかもしれません。
上の学年を受講することは可能、だけど・・・
では、「我が家はまだ年少だけど、年中コースを先取りして始めたい」「年中だけど、年長コースがレベルに合っていそう」という場合はどうでしょうか?
この場合は、入会時にコースを選んで入会すれば可能、とのことです。
「年齢に合った講座をやらなければならない」という縛りはない、ということですね。
ただし、「今やっているコースの学年を変更したい」という場合は注意。コースの変更は不可のため、一度退会&再入会する必要があるのです。
さらに、再入会時にはタブレットの購入が必須。退会前に使っていたタブレットは再利用出来ないので、注意が必要です。
すでに自宅学習が進んでいたり、習い事で基礎が出来ているお子様の場合は、「簡単すぎて満足出来ない!!」という事態を防ぐために、体験会でカリキュラム内容をしっかりチェックすることをおすすめします。
我が家の場合
冒頭に書いた通り、我が家も「簡単すぎたらどうしよう」という懸念は持っていました。
実際使ってみると、「かずをかぞえよう」については正直簡単すぎました。10まで数える…というレベルなので、簡単な計算ができる我が子には物足りなく感じています。
ですが、それ以外のプログラムに関しては大満足!!
ひらがなも1回3文字ずつ、なんども繰り返して正しい書き方が学べますし、「しぜん」「せいかつ」など、共働きの我が家が十分教えてあげられていないと感じる分野について子供が学べるのも良いです。
5歳の息子が、「たなばたって初めて知った〜!!」と言ってるのを聞いた時は、さすがに申し訳ない気持ちになりましたが…(我が家では一切七夕飾りを飾らない&幼稚園はインターなので七夕まつりをしない)
おわりに
カリキュラムが簡単すぎるかどうかは、特に幼児の場合は家庭学習の状況によって差があると思います。
一つ以上上の学年を先取りして受講したい場合は入会時に申し込む必要があるので、「簡単すぎるかな…」と迷っている親御さんは、体験会でレベルを確かめてから入会することを強くおすすめします。
無料の資料請求フォーム:◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ通信教育 【幼児コース】
コメントを残す